商品詳細
※こちらの商品は代引販売は行っておりません。
ご了承いただける方のみご購入お願いいたします。
メーカー:KATO(カトー)
スケール:Nゲージ、1/150
シリーズ:入門セット、車両セット(電車)
──北陸新幹線敦賀延伸後の現在の運用に合わせ、行先表示を中心にアップデート。スタータセットも登場!
【商品紹介】
特急「サンダーバード」で運用される車両のうち、683系4000番台は2009〜2011年に製造された9両固定編成のグループです。
681系・683系0番台とは異なり、両先頭車とも前面貫通扉(クロ683は準備工事)を持つ前頭部やシングルアームパンタグラフを装備した外観が特徴です。
また、安全性の向上のためオフセット衝突対策構造が採用されており、妻面にその違いを見ることができます。
平成27年(2015)にリニューアル工事が行われ、従来のグレーを基調としたデザインから、黒とブルーを基調としたデザインに改められました。
683系4000番台と、運転に必要な車両・線路(ユニトラック)・制御機器(パワーパック)がひとまとめになったオールインワンセットです。
ステップアップとして、増結セットや同時発売予定の〈10-2149 681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成〉を買い足してのフル編成化や、線路を拡張して同地域で活躍する列車などとのすれ違い運転などもオススメです。
【製品特長】
683系4000番台「サンダーバード」とPCユニトラック線路、パワーパックがひとまとめになったスターターセットで、これから鉄道模型を始める方にオススメです。
セットに含まれる車両は<10-2142 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 基本セット(4両)>と同一仕様
ユニトラック線路はM1-PCセット相当のエンドレス1周分の構成
ユニトラック「V線路セットシリーズ」や単品ユニトラック線路を追加して、多様な線路プラン展開が可能
パワーパックは使い勝手が良く高出力(1.2A)の「パワーパック スタンダードSX」/「スターターセット専用ACアダプター」を採用
付属のプランバリエーションガイドは線路プランの宝庫。より発展性のあるシステム展開を楽しむことができます。
パッケージ内には「秘密のポケット」があり、後からお求めになった車両セットのケースや線路などを収納することができます。
【セット内容】
●車両
クロ683-4505
モハ683-5405(M)
サハ682-4309
クモハ683-5505
●スターターセット
パワーパックスタンダードSX(黒色)
スターターセット専用ACアダプター
ユニトラック(マスターシリーズM1に相当)
リレーラー×1(ユニジョイナーはずし付)
直線線路248mm×4
直線線路62mm×1
曲線線路R315-45°×8
直線線路124mm×1
リレーラー線路124mm×1
フィーダー線路62mm×1
クイックスタートガイド(説明書)
プランバリエーションガイド
【付属品】
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール
電連(2段)×2
連結器カバー×2
前面扉(開)パーツ×1両分